SI熊本「母と子の夢を拓く」プロジェクト基金のために、
2022年度資金調達事業第2弾【蜜蝋ラップ】の販売を開始します。
☆ 繰り返し使える究極のエコラップ!
☆ SDGs プラスチックから地球を守る!
☆ タイ北部山村の女性の就労支援!
「蜜蝋(みつろう)ラップ」とは、
・ミツバチの巣から採れる蜜蝋と植物性の油脂やオイルを布に染みこませて作る、洗って繰り返し使える環境に優しい布ラップです。コットンのほどよい通気性と保湿性、そして蜜蝋の抗菌性によって食品の鮮度を保ちます。まさに究極のエコラップです。
・脱プラスチックが進む海外では既に人気の蜜蝋ラップ。日本では、まだまだ浸透していませんが、使い捨てのプラスチックを減らし、環境に配慮した持続可能な製品の仕様を心がけて行きたいものです。
・今回販売する蜜蝋ラップは、タイ北部の山村で、地域の産業と女性の就労支援に貢献している企業の製品を輸入してお届けします。です。皆さまのご購入が、ソロプチミストの掲げる〝女性と女児の生活支援活動〟にもつながります。
蜜蝋ラップの使い方:手で温めると柔らかくなり、どんな形にもフィットします。使用後は、水または中性洗剤で軽く洗い、絞らずに自然乾燥させてください。
使用上の注意:蜜蝋は熱に弱いため、レンジ、お湯等にはご使用になれません。
生肉・生魚、また酸味が強いものへのご使用もお控えください。はちみつ成分にアレルギーのある方や、1歳未満の乳児にはご使用にならないでください。
~使い捨てラップはもうやめて、エコな暮らしを始めてみませんか?~
この収益金は、経済的支援が必要なシングルマザーのキャリアアップと、そのお子様の高校進学を応援する 国際ソロプチミスト熊本独自の事業
SI熊本「母と子の夢を拓く」プロジェクトに全て使わせていただきます。

これまでの資金調達事業
お取り寄せ販売
2021年3月~5月 旬の特産品第1弾『プレミアムトマトまいひめ物語』
2021年7月~ 世界一美しいソーラーランタン『ソネングラス』
2021年11月~12月 旬の特産品第2弾『シンデレラ太秋柿』
2022年3月~5月 旬の特産品第3弾『プレミアムトマトまいひめ物語
2022年8月 2022年資金調達事業第1弾『シャインマスカット』
2022年10月~ 2022年資金調達事業第2弾 地球に優しい 『蜜蝋(みつろう)ラップ』
上映会
(2004.2.6~2012.10.31まで10回開催) 2003年度 北京バイオリン 2004年度 みなさん、さようなら。 2005年度 Dearフランキー 2006年度 かもめ食堂 2007年度 フランシスコの二人の息子 2008年度 マルタのやさしい刺繍 2009年度 オーケストラ 2010年度 ディアドクター 2011年度 アーティスト 2012年度 クレアモントホテル
講演会
2012年5月12日 金 美麗氏「凛とした日本人」 2013年3月10日 曽野綾子氏「世界の中の日本」
落語会
2013年12月8日 三遊亭好楽独演会
コンサート
2011年5月22日 亀山勝子&法男のザ・クラシック笑! 2015年5月10日 レジェンド ふるさと訪ねてコンサート 2016年4月10日 レジェンドコンサート 2017年4月16日 レジェンド 熊本復興コンサート 2018年4月30日 レジェンド Lasperanza~希望へ~ 2020年5月17日 鍵盤男子コンサート(※コロナ禍で中止)
ディナーショー
2019年3月21日 レジェンド 認証40周年記念ディナーショー